2015.3.22

前々日の雨の湿気が残っている内に、見れるかなと とある農道の沢に出かけてきた






ちょっと 遅かったからなのか 来るタイミングの時期が遅かったからなのか 差し込む光の角度が
仕事中見たときとは随分変わっていた

こればかりは 社会人となってしまった今では ベストなタイミングではこれない  反面 この場所を知る事も無かったかとは思うが。




一旦家に戻り 55-250mmのレンズを持って 高草へ
自分が中望遠のレンズが必要なのか改めて考える為だ


今回の山には登山と言うより 先週の花が咲いているのでは?と言った 花の撮影メインでやってきた。
と言う事で ちゃちゃっと 張っていこう








このブドウのような花は キブシ と言うそうだ


中央のは  アケビ
気温は上がり 18℃前後 登りは汗ばむ陽気の中 ガサガサと音がすれば 日本トカゲに何度も出くわした。


これは エイザンスミレ かな?
そりゃ つくしも芽を出しますよ
先週殆ど 芽が出ていなかった キスミレの群生地
保存管理していると言う事で、獣道のような出入り口をなるべく 人に見つからずに入って行こうと思ったんだけど
入り口には4人ほど この花の話をしていて、 中に進むと 3人ほど 人がいた

私が知った位だから、かなり有名な場所になってしまったんだろう
これだけ ネットに 口コミに広まってしまうと  荒らされてしまうんじゃないか心配になる
(と書いて写真載せている時点でNGなのだが)



小さな 可愛らしい 花ですね
と 写真撮影していると 来ていた おばさんが XXXXにも3,4輪咲いてましたよ と なにやら 違う珍しい花が咲いているらしい
およその場所を教えてもらったが、 この花同様 どんな花なのかも分からないから 見つけれないかもしれないと思いつつ
行って見る事に


どこなんだろうね?と進んでいくと ザックが道の脇に置かれ その先に じーさんと ばーさん2人が 寝転んで 写真を撮っていた

なんだこいつら!?と 近づいていくと 珍しい 花と教えてもらった その花が咲いていた

地面から10cmほどの高さで下草にまぎれて 奥ゆかしく咲いている


これは 教えてもらってなければ気づかないし じーさん達が写真撮ってなければ見つけることも出来なかっただろう


コシノコバイモ




ばーさんがコンパクトカメラで接写15cmほどで撮っていた
24-70mmでは大きく撮れないし、55-250では最短距離が1m位あるので、高さ10cmほどで 下向きの
この花の中を撮るのは、無理に近かった 1輪だけ ちょっと上向きで助かった。

気づいてみてみれば 可愛らしい 面白い感じの花ですね。
さて、今回は 登山者も多い上に ハイキングで来ている家族連れも多く
やはり 花目当ての人も沢山居たので、 山頂で休まず 初めての使う下山道で帰る事に

ある程度下ると 農道に合流 舗装道をのんびり歩いていると  ばったりと出くわした!!


クロネコである 4〜5m程の距離で気づいたのだが じっとこっちを見つめ 逃げる気配は無い
こちらとしても 面白い写真が撮れるかなと? 地面にしゃがみこんで カメラを構えた




そして チャンスは訪れた  悪魔との遭遇だ!!


お! あくびかな?










こえぇーよw






伸びをした後は 目の前を 警戒する事無く 通り抜け 歩いていってしまった。

お腹が少し膨れている感じを見ると、妊娠している メス猫なのかな?  面白い写真が撮れた ありがとうねこちゃん






と言う事で、温かい陽気に誘われ 良い写真が沢山取れました

中望遠レンズでの ボケも良い感じで 日の丸撮影だけど撮れたし ブログに使う程度なら この55-250mmレンズでも十分だなと思う

ただし! ピントわ 迷うし 遅いしで 1枚撮るのに時間が掛かる事を我慢できればの話だ
f2.8ではなく f4の方なら 半額価格だから 日中の明るい場所なら そちらのレンズでも十分てにあまる性能だろう

が、暗い場所でも使う用途があれば F2.8の方なんだろうな・・・・・