2014.7.6 日 曇

  花沢の里 臨時駐車場から 満観峰 高草山 ハイキングコース 行って来た。

  
  台風8号の影響で、天気は曇 それと前日午前中まで雨が降っていた 気象条件でのハイキングとなりました。

  荷物は カメラバックに一眼と水500mlx3 カッパに ウィダーゼリーx3 キャラメル スニッカーズ 塩飴など
  ウエストポーチには携帯に地図など 重量 6.7Kgで挑んでみた



 8:28分 出発

 駐車場には既に10台ほど置かれていて 手前の駐車場には20台ほど止まっていた。


花沢の里 の沢を見つつ 進んでいく


水車小屋




法華寺の分岐

右は日本坂峠ルート  左が満観峰ルート  今回は 左 満観峰ルートへ







この石があれば もう少し

 9:04分

鞍掛峠
満観峰と高草山への分岐

日陰で腰掛もあって、休憩したかったが 汗ばむ体  大量の 「 蚊 」に襲われ 諦める
虫除けスプレーや痒み止めは必須アイテムでした!!

蚊取り線香 ぶら下げてる人も ちらほら

花沢の里駐車場から鞍掛峠まで ハイキングMAPで47分となってるところ 36分で 到着
歩きやすく整備されている部分が多かったので、案外楽だった

本目的は 高草山へ行く予定だったが、ここから 30分で満観峰へ行ける様なので 変更して向うことに





残り300m ここで 岡部へ向う つたの細道への分岐がある



途中にあった水がめに モリアオガエルの卵塊発見 しかし 水中には 今か今かと トンボノヤゴが待機している・・・・


山頂手前の急勾配 ここまでくれば あとわずか

9:39到着

上ってくる時も結構な数の人とすれ違ったけど 山頂で休憩して居る人もざっと30人ほどいた
下ってくる人など、譲り合いしながらなので、およそ30分 途中 水瓶のところで止まったので、こんなもんだろう

生憎の天気なので、期待はしてなかったが 富士山の頭だけは雲間からお目見えしていた 眼下には静岡市内が見える




こちらは 西  高草山方面
ここで、休憩し体力回復をする やはり急勾配は運動不足には辛い


10:03頃 出発
下って、高草山へと向う
くだりは楽だ  1度山頂まで登った心の余裕と心肺的余裕でサクサク進む
10:33着
サクサク進む割りに30分掛かったのは、 上ってくる人が多く 譲っている間止まっていたから
歩きやすいとは言え、すれ違うには狭い道ですから。

さー ここからのぼってのぼって登り始める
満観峰の標高は470m 高草山は501m この鞍掛峠は285m 一旦降りてきただけに 倍上るのかよ て感じ・・・

参照 サイト 標高グラフ:富士見登山 満観峰・高草山(焼津)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/graph.php?did=162887


登る


登る
 登る・・・・
上がった先にベンチが在り 一休み
そして
登る(汗)
登る
急勾配が続く これは鈍った身体にはきついと言うより 心臓か


山頂方向で 伐採作業中なのか 草刈機やチェーンソーらしき 音が聞こえ その音が大きくなり近づいていくのを頼りに進み


下りの分岐到着 もう頂上は目の前

11:16分
そして 分岐から4分 到着
50分の道のりを43分なら早いほうだ 1番がんばった場所 よくやった俺w


小さなお社に気温計がかけてあり 21℃
曇とは言え 7月 風もなく 蒸し蒸ししてたので、大変だったが 気温はそれほどでもないな

遠くから見えていたのは
ドコモの中継基地

山頂から見る 焼津 小川港方面

山頂で給水、軽食 休憩をする
すぐ横には 慰霊碑もあり そこへ





TVアンテナ

11:59
再び山頂に戻り お社から東を見下ろし
静岡市内 海岸線と正面は 日本平


12:00になり 疲れも取れたので、下ることに

坂本方面へ ほぼ一直線に下る 右手(西)には焼津の町並みが
この頃には日差しが差し晴れ間になったため 多少すっきりと見える




ジグザクではなく ほんと直線なので 腿に体重が掛かる
ここでも運動不足が・・・・


途中くねくねと登ってくる 林道を渡るのだが この B とマークされたところを 林道沿いに下ると笛吹段公園に向える
私 ここ下ってしまった為 後で登る羽目になったw

そんな下山間違いがあるが 写真的に



このバイオトイレは 今年の 4月15日に設置されたもの
綺麗で、臭いも殆どせず使えました。

13:04

13:00迄 休憩
降りすぎて 登って戻ってきたので 時間が掛かってしまった 下りすぎてなければ 40分もかからないだろう距離
下りすぎると 林道で この茶畑を見る羽目になる


一休みして 13:00出発
特に案内看板など見当たらなかったが、 ここから花沢の里臨時駐車場へと向う
手持ちの観光案内の地図では詳細が分からず 携帯のGPSを見ながらの下山


ハイキングコースではなく 林道を下り
この写真の右下り方向へ向う  案内看板は 山頂と 2枚の 笛吹段公園 それと 写真には写ってないが 右手にガードレールがあり
青いスプレーで落書きがされているのがポイント

林道はあるが ハイキングコースとしては 花沢の里へ向う道がない(?)為か案内看板が見当たらない為 戸惑う

13:47
無事降りてくる
ここで 花沢城址なる看板を見つけ 向ってみる


今は畑になり面影はないとは書いてあるものの
それでも行って見た



申し訳ない程度に 土を削り階段状にはしてあったが、水が差し湿っていた為 滑りやすい状態
滑った後が新しいので、誰かしらは来てる様子が伺える

14:00

そして ほんと鳥居と社以外は畑?だった


14:16
無事 怪我もなく 臨時駐車場へ 帰って来ました。

登山装備がなかったので 上は長袖、下はジャージだったんですが、見た目を気にしなければOKです
みんな トレッキングパンツとか 普通にはいてるので、浮いてるにはういてますけどね(笑)




こんな感じのルートで行って来た

8:30〜14:20て感じ

ウグイスやそのほかの鳥のさえずりとか 景色の変化も 沢あり 茶畑や竹林が遠くに見えたり
思った以上に楽しめました すれ違う方々と こんにちは と挨拶交わすのもいいですね

私 午前中だったので、  おはようございますって挨拶してたけど 山では  こんにちは が普通らしい
格好も挨拶も 素人丸出しでしたw